2014 oct (1)
  
  
■ ちょこっと マメ知識
今日は、何の日? 気になる○○の日を集めてみました。
  
11月1日 紅茶の日
江戸時代、ロシアに漂着した船頭、大国屋光太夫が女王エカテリーナ二世に謁見し、日本人で始めて本格的なティーパーティーで紅茶を飲んだ日に ちなんで 『 紅茶の日 』 になりました。その後、明治時代になって日本に紅茶が輸入されるようになったそうですよ。
  
11月7日 立冬(二十四節気)
木枯らし一号が吹き、朝夕の冷え込みが厳しくなる冬のはじまりのことです。『 立 』 は新しい季節になるという意味で、立春、立夏、立秋と合わせて 『 四立(しりゅう) 』 と呼び、季節の節目となっています。
  
11月22日 小雪(しょうせつ・二十四節気)
冬の始まり 『 立冬 』 から数えて約15日目ごろをさし、寒い地方では初雪が舞い始めます。まだ雪が降り積もるほど本格的な冬でないことから、大雪と区別して小雪と呼んでいます。サザンカが花開き、こはくちょうなど冬の渡り鳥もやって来ますよ☆
  
  
■ 美容のために ちょこっと いいこと
~ 季節の代わり目にご注意! 秋の乾燥肌対策 ~
秋の始めは、体も肌もコンディションを崩しがち。夏のダメージが残っている上に昼間と夜の温度差も激しいため、肌が乾燥して、カサつきやかゆみ、クマなどのトラブルが起こりやすくなります。
  
クマのケアは、原因によって見極めて
一番のケアは水分をたっぷり補給することです。血行不良による青クマは、温タオル、冷タオルを交互にあて、血液の流れをよくしましょう。茶クマは、メラミンの蓄積なので、日々のお手入れが重要です。美白対策などを頑張ってみましょう。
  
気分がふさぎ込む。。。
秋は心の不調も起こりやすい季節。原因のひとつは日照量不足。散歩などで外で過ごす時間を増やしてみましょう。朝の光を浴びると、身体のリズムも整います。
  
 ※ 効果に対する評価には、個人差があります
  
  
■ 暮らし方の ちょこっと いいこと
~ 手づくりの料理や飾りで、ハロウィンパーティー ~
日本でも秋のイベントとして楽しまれている 『 ハロウィン 』。本来はキリスト教の祝日で、その由来は古代ケルトのお祭りにあります。古代ケルトでは、暦の変わる11月1日の前夜(日本でいう大晦日の夜)に災いをもたらす悪魔がやってくると信じられており、人々は仮面をかぶって火を焚き、 悪霊を追い払っていました。ハロウィンのシンボルといえばカボチャをくり抜いて作った 『 ジャック・オー・ランタン 』。玄関や窓辺に灯しておくと、悪霊が怖がって近づかないのだとか。今年の秋は、カボチャ料理や、ジャック・オー・ランタンを準備して、家でもハロウィン気分を味わってみてはいかがでしょうか。
  
  
2014 oct (2)