2015 feb (1)
  
  
■ ちょこっと マメ知識
今日は、何の日? 気になる○○の日を集めてみました。
  
2月4日 立春(二十四節気)
暦のうえでは早くも春。木々が芽吹く季節です。旧暦では立春を新年、春の始まりとしました。立春のあと風速8m以上の南風が吹いたら、それが 『 春一番 』。気温が上がり春の足音がぐっと近づいてきます。
  
2月19日 雨水(二十四節気)
二十四節気のひとつで、立春から数えて15日ころ。空から降ってきた雪が雨に変わり、池や川の氷も少しずつ溶けはじめ寒さが和らいできます。地域によっては、この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれると言われているそうですよ。
  
2月27日 冬の恋人の日
2月14日のバレンタインデイと3月14日のホワイトデイの中間にあたり 『 きず(2)な(7) 』 の語呂合わせからこの日に選ばれました。バレンタインデイを過ごした恋人たちが、ホワイトデイまでに、より絆を深められますようにという意味が込められているそうです。
  
  
■ 今日からできる ちょこっと エコ
  
ブラシ交換で、電動歯ブラシのパワーを維持
電動歯ブラシは、振動のほか音波や超音波で汚れや歯垢を落とします。ただし、長時間の使用はご注意を。歯肉を傷つけたり、象牙質を削ったりする場合があり、長く磨くときは手動で。歯磨き剤も研磨剤が含まれていないものを選びましょう。歯ブラシの毛が開いていると振動などが伝わらす、電気のムダに。
  
温水洗浄便座は使いすぎにご注意を
お尻を強い温水で洗い続けると、直腸の粘膜を保護する粘膜が洗い流され、粘膜を傷つけてしまうことがあります。その結果、痛みや便意の感覚が鈍って、便秘になる場合も。省エネのためにも、温水洗浄便座の水流は弱めにして、使用時間も短縮を。 また、便座のフタを閉めると放熱が抑えられ、電気のムダづかいが改善できます。
  
  
■ 旬の食材で ちょこっと クッキング
鍋料理だけじゃない!春先の栄養補給に
早春の食材 : 春菊
春に花が咲く菊ということからその名がついた “ 春菊 ” 関西では菊菜とも呼ばれています。緑黄色野菜として多くのカロチンを含むため、粘膜や皮膚の免疫機能を高めてくれます。独特の香りには、胃腸を活性化し、咳を抑える効果があり、また食欲増進や体調を整える助けになります。鍋のお供という印象が強いですが、これだけ栄養素が豊富ならば、工夫して食卓に並べたい一品ですね。
  
春菊ジェノベーゼのペンネ     2015 feb (2)
  
+ 材料 ( 2人分 )
  ペンネ : 100g
  エビ : 4尾(60g)
  くるみ : 50g
  パルミジャーノ : 15g
  塩 : ふたつまみ
  コショウ : 少々

A 春菊の葉 : 25g
  にんにく : 1片
  オリーブ油 : 100g
  
+ つくり方

1.エビは、立て塩、真水の順に洗い、殻と背ワタを除いて背から1/2に切っておく。
2.Aと乾煎りしたクルミをミキサーにかけ、とろりとしたら、おろしたパルミジャーノを加えさらにミキサーに。塩コショウで味をととのえ、ジェノバソースを作る。
3.ペンネは、塩(分料外)を加えたたっぷりの湯で茹で、茹で上がりの2分前にエビも加える。
4.ボウルにジェノバソース大さじ4を入れ、茹でた 3 を加え和える。
  
  
 2015 feb (3)