2015 may (1)
  
  
■ ちょこっと マメ知識
今日は、何の日? 気になる○○の日を集めてみました。
  
3月6日 啓蟄(二十四節気)
虫たちが冬眠から覚めて動き出し、花のつぼみがふくらむ早春の頃のこと。木々が芽吹く季節です。『 啓 』は開く、開放する、動く、『 蟄 』は虫が土の中に冬ごもりする、閉じこもるという意味です。散歩に出かけて、春の虫を探してみませんか?
  
3月21日 春分(二十四節気)
四季折々に気候が変化する日本では1年に2回、昼と夜の長さが同じになる 『 春分 』 『 秋分 』 があります。『 春分 』 のころにはつくしが顔を出し、『 桜の開花だより 』 のニュースが流れてきます。 いよいよ、春ですね!
  
3月21日 ランドセルの日
卒業時期の3月で日付の 『 3+2+1 』 が小学校の修業年数 『 6 』 が提唱して定められました。ランドセルは日本のオリジナルで、明治時代に伊藤博文が大正天皇の幼児期に入学祝いとして贈ったのがはじまり。オランダ語で 『 背負い袋 』 を意味する 『 ランセル 』 が変化してランドセルになったそうですよ。
  
  
■ 今日からできる ちょこっと エコ
  
テレビは明るさを抑えて省エネを
画面が明るいほど、テレビはたくさんの電気を消費します。明るさを抑える設定を選びましょう。最大の省エネ方法は、見ていないときはテレビのスイッチを切ることです。その際はリモコンではなく主電源をOFFに。そのほか電気番組表の自動取得をやめる、低音を抑えるといった方法も。取扱説明書などを確認してみましょう。
  
DVDレコーダーは高速起動を停止
ブルーレイやDVDなどのレコーダーは 『 高速起動 』 や 『 クイック起動 』 など、スイッチを入れると瞬時に視聴ができる機能がついています。これを停止することで省エネになります。一方、使用していないと電源が自動的に切れる機能などは、積極的に使いましょう。表示画面を消したり、暗くするのも効果的ですよ。
  
水槽などは暖かい場所に移して
水槽などは暖かい場所に移して水槽用のヒーターは常時通電しているので、消費電力が多くなります。でも、水温を下げると魚などが病気に。そこで、冬は比較的あたたかい部屋に移すほか、発泡スチロールなどでおおいます。室内犬など、寒さが苦手のペットに留守番をさせるときは、湯たんぽで暖房を。その方が安心で省エネになります。
  
  
■ ちょこっと 話
~ おひなさまのように美しく健やかに ~
3月3日は桃の節句です。元は春を祝う行事でしたが、人の形に切り抜いた紙を川や海に流し、けがれを落とすという風習が中国から伝わり、各地に広まりました。 今も残る 『 流しびな 』 は、その名残といえます。江戸時代には、ひな人形は流すものら飾るものになり、娘の厄災を引き受ける人形として、美しくきらびやかになっていきました。そして女の子が生まれると、健やかに成長するよう願いを込めてひな祭りをするようになりました。春の訪れとお子さまの成長を、ひな人形を飾ってお祝いしてみてはいかがでしょうか。
  
  
2015 may (2)