■ 5月のハーブ 『 セージ 』
起源・由来
セージ(サルビア)は地中海沿岸の原産で、今日では世界中で栽培されており、およそ500種もの品種があると言われています。サルビアという名は、ラテン語で「 治療 」を意味するサルバーレ(salvare)から来ています。このハーブは古代より人々の治療に用いられ、長寿と結び付けられてきました。「 セージが庭で育っているのに、どうして人は死ぬのか? 」ということわざがあるほどです。また、イギリスには「 長生きしたければ5月にセージを食べなさい 」という格言もあります。
効能・効果
セージは強い抗菌・抗ウイルス作用を持ったハーブです。その優れた抗菌作用から、セージティーでうがいをすると風邪や感染症の予防になり、歯肉炎や口内炎などの症状を和らげます。のどの痛みや腫れがあるときにも効果的で、抗菌力を活かして水虫などのケアにも利用できます。また、セージには五感を活性化させる効能があり、セージのハーブティーを飲むと血液循環が促され、強壮効果があるともいわれています。過労で疲れ気味の人によいでしょう。また、抗酸化作用があり、老化防止に役立ちます。
【 注意 】 妊娠中の人や高血圧の人、てんかんのある人や発熱時の子供は使用を避けましょう。長期間服用せず、休止期間をおいたり適量での使用をおすすめします。
このハーブは強い香りをもっており、肉料理の臭み消しに適しています。特にソーセージ作りには欠かせません。なお、セージは生葉より乾燥させたものの方が香りが強くなります。
花言葉
家庭の徳
■ ちょこっと エコ なお掃除術
自然素材を使った簡単でエコなお掃除術は、私たちが身近にできる環境への取り組みです!
洗面台小物の掃除 編
洗面台に付いているトレーや歯ブラシ立て、小物入れなど、結構汚れが溜まりやすく、また掃除しずらい場所でもあります。重曹を使って楽にお掃除しましょう。
【 用意するもの 】 重曹、古歯ブラシ、肌の弱い方は、ゴム手袋をして下さい。
壊さない様に注意しながら、洗面台に付いている小物で取外せるものを取外します。
(洗面台に付いているトレー等は、少し手前を持ち上げて、引くと取れるものが多いです)
洗面ボールに水を溜めて、トレーや歯ブラシ立てを入れて、重曹を大さじ2、3杯程度入れます。少しかき混ぜて重曹を溶かし、そのまましばらく放置します。
汚れが残っている所は、スポンジ等で軽くこすって落とします。細かい所には古歯ブラシを使います。
■ ちょこっと エコクッキング
☆
★
☆
+ 材料 ( 人分 )
:
+ つくり方
1.
2.
3.
4.
【 POINT 】