2015  jan (1)
  
  
■ ちょこっと マメ知識
今日は、何の日? 気になる○○の日を集めてみました。
  
1月14日 愛と勇気と希望の日
南極 『 昭和基地 』 で仕方なく置き去りにされたカラフト犬タロとジロが、1年後の1953(昭和34)年1月14日、元気に生きているのが確認されました。この2匹の勇気をほめたたえ、生きることへの希望と愛する大切さを忘れないようにと制定されました。2匹の武勇伝は映画にもなりましたね ♪
  
1月17日 おむすびの日
『 ごはんを食べよう国民運動推進協議会 』 が 1995年(平成7年)の阪神淡路大震災でおむすびの炊き出しが多くの人を助けたことから、 震災のあったこの日を 『 おむすびの日 』 に制定。人と人の心を結ぶ 『 おむすび 』 の意味も込められています。震災の記憶と善意の心を人々がいつまでも忘れられませんように。
  
1月20日 大寒(二十四節気)
暦の上では冬の終わりですが、実際は1年の中でもいっそう寒さが厳しくなるころです。その年の最低気温が観測されるのも大寒から立春までのことが多いとか。このころの水は腐りにくくやわらかいため、古くからお酒やしょうゆの寒仕込みに使われきました。厳しい寒さがおいしさを作り上げているのですね。
  
  
■ 今日からできる ちょこっと エコ
  
スープなどの加熱はかき混ぜながら
今年も電子レンジでかしこく省エネを。例えば、ご飯は電気炊飯ジャーで長時間保温するよりも電子レンジであたため直すほうが省エネに。また、食材の下ごしらえなども鍋ではなく電子レンジで。液状のものなら、丸い容器に入れて、途中でかき混ぜましょう。その方が加熱時間の短縮になり、加熱ムラを抑えることができます。
  
食器洗い乾燥機も余熱利用を
食器洗い乾燥機は、手で洗うよりも省エネになります。ただし、食器の数が少ないときはエネルギーをムダに使うので、食器は ある程度まとめて洗いましょう。また、食器の汚れは、食器洗い機に入れる前に拭き取っておくと汚れが落ちやすくなります。 さらに、洗浄が終了したら、スイッチを切って余熱だけで乾かす省エネ方法も。
  
冷蔵庫は設定温度を下げて冬バージョンに
冬は冷蔵庫で冷やす食品が少なくなります。そこで 『 弱 』 に下げ、消費電力量も少なくしましょう。また、室温が低いこの季節は、庫内の整理整頓に向いています。その際は室内でも保存できるものがないか確認を。庫内の棚は奥まで見通すことができ、食材が取り出しやすいよう、真ん中をあけておきましょう。
  
  
■ 健康のために ちょこっと いいこと
  

リラックス気分が長続き!お風呂上がりの湯冷め対策
寒い冬の夜、熱い湯船につかるのは最高のリラックスタイムです。温まった体を冷やさないよう湯冷め対策をし、寝つきをよくしましょう。
  
芯まで温まって、熱を閉じ込める
40℃程度のぬるめのお湯に無理のない範囲でゆっくりつかって、体の芯を温めましょう。半身浴やゆず・生姜などの入浴剤をいれるのもおすすめです。温まった体は、血管が拡張して、体温が逃げやすい状態になっています。手や足に水をかけてから上ると、熱が閉じ込められ湯冷めしにくくなります。
  
お風呂上りは熱を逃がさないように
暖かい部屋で体をすぐに拭きましょう。髪もすぐ乾かし、ネックウォーマーをすると首元が冷えません。就寝までは生姜湯など体を温める飲み物を飲んでゆったり過ごしましょう。
  
  
2015  jan (2)